カメムシがベランダに来るのはなぜ?対策は原因を知れば意外に簡単!

気がついたら、カメムシがベランダに…

・いつの間に来たの?
・今年もそんな季節になったのね
・せっかくだからお茶でもいかが?

と・・・そんな場合じゃないですよね!

カメムシだいっきらい!

特にベランダに来るカメムシは、呼んでもないのに洗濯物と一緒についてきたりしてしまって、気がついたら家の中に…なんてことも!

出来ればカメムシなんかは見たくない

とはいえ、カメムシも自然の一部ですので、それを根絶するのはちょっと無理があります。

なので、私達個人がカメムシに対してしっかりと対策をとっていきたいところ。

そこで本日は、ベランダに来るカメムシに対する対策方法を紹介していきますね。

スポンサーリンク

カメムシがベランダに来るのはなぜ?

美味しい店には人が寄ってきます。

ということで、カメムシがベランダによってくるのにもいくつか理由があるんです。

具体的に言うと、

・カメムシは白いものによってくる
・カメムシは洗濯物の香りによってくる
・カメムシは紫外線によってくる

と言われています。

なので、逆に言えばこの辺の事を抑えてしっかりと対策をとっておけば、「カメムシゼロ!」とは行かないまでも、ベランダによってくるカメムシを減らすことが可能です。

なので、ひとつずつ対策を紹介していきますね!

カメムシは白いものに寄ってくる

物干し

カメムシだけでなく、いろいろな虫は白いものに寄ってくる習性があります。

白いものは日光を反射しますので、その光(紫外線)に寄ってきてるのです。

具体的にいいうと、夏の夜に外を歩くと、自動販売機や外灯なんかには虫たちがいっぱい寄ってきているのを見かけますよね。

あんな感じでカメムシは洗濯物に寄ってくるのです。

なので、対策としては、

・白い洗濯物は内側に干す
・部屋干しをする

といったことが有効になってきます。

この辺はもう少し詳しく説明しますね。

・白い洗濯物は内側に干す

洗濯物はいろいろな種類のものがありますよね。

白いものだけじゃなく、柄物とか。

そういった物を干す時に、黒いものや色モノをベランダの外面に干して、白いものに関してはなるべく内側に干す。

そうすることで、洗濯物が反射する紫外線が減ってきますので、結果的にカメムシが寄ってこなくなります。

ほら!紫外線を防止する日傘に関しても、白っぽいものよりも黒い色のほうがメジャーでしょ。

(白い色の日傘に関しては、UVカットスプレーなどで対策をしています)

・部屋干しをする

どうしても洗濯物にカメムシを付けたくない!

というのであれば、部屋干ししてみるのもいいかもしれません。

ただ、部屋干しをするのであれば洗濯物からでる水分が湿気となり、それがカビの原因となってしまうことも考えられますので、カビ対策は充分にしておいてくださいね。

【関連記事】

https://switch-blog.net/archives/338

カメムシは洗濯物の香りに寄ってくる

ネットで調べたところ、カメムシは洗濯物の香りが好きなんだそうです。

(私も洗濯物の香りが好きなんですけど…カメムシではないですよ!)

ということで、洗濯物の香りについては、「無香料の洗剤を使う」ことで対処していくしかないですね・・・。

「どうしても洗剤を変えたくない!」

というのであれば、「外に吊るすタイプの防虫剤を使う」ことで、ある程度は対策できますが、このタイプの防虫剤は風向きによって効果の範囲が違ってきますので、注意が必要です。

また、「カメムシは洗濯物の香りが好き」なのであれば、逆に「カメムシが嫌いな臭い」を持って対抗する、という手もあります。

「毒をもって毒を制す」ですね。

カメムシの嫌いな臭い・・・実はカメムシは自分が出すあの嫌な臭いが大嫌いなんです!

カメムシが出すあの臭いなんですが、あれはカメムシが仲間に「ここは危険だぞ!」って知らせるための匂いと言われています。

なので、危険を察知したカメムシはあの匂いのある場所から遠ざかってくれると言われています。

ということは、その臭いと似たような成分を持つものでカメムシを誤認識させればカメムシはよってこなくなります。

そのために有効なのは、「ミント」です。

カメムシにはミントが有効」なんて聞いたことがある人もいるかも知れません。

だからといって、ミントを庭に植えるのは注意が必要!

以前の記事に詳しくまとめてみたのですが、ざっくりいうと、ミントは繁殖力が強く、庭に植えると他の植物の領域まで根を伸ばして爆発的に繁殖していきますので、プロでもない限りミントを庭に直植えするのは難しいです。

(プロでもむずかしいかも・・・)

なので、私のおすすめとしては、ミントの成分を抽出した「ハッカ油」を薄めてハッカ油スプレーとして使うのがオススメ!

ハッカ油スプレーの作り方(とても簡単ですよ!)などはこちらの記事にまとめてありますので、参考にしてみてください。

【関連記事】

カメムシにミントは効果があるの?植える時の注意もあわせて徹底調査!

カメムシは紫外線によってくる

宿泊

洗濯物を干していない夜にさえ、カメムシはベランダによってきますね。

気がついたら網戸にカメムシが・・・

なんてことは一度は経験があるのではないでしょうか?

夜カメムシがベランダによってくる原因ですが、室内から出る光(紫外線)にカメムシがよってくるようですね。

先程も書きましたが、「自動販売機」や「外灯」と同じような理屈なんです。

なので、室内から紫外線を出さなければいいのですが、人間が暮している関係上どうしても光を使いますので「光を使わない生活」というのはちょっと無理があると思います。

なので、光を使いながら紫外線を外に出さない方法ですが

・UVカットシートを窓に貼る
・UVカットスプレーを窓に使う
・UVカットカーテンを使用する
・蛍光灯を紫外線のでないLED電球にする

といった方法がありますよ。

この辺は説明すると長くなってしまいますので、詳しい記事をあらためて書こうと思いますのでちょっとまっていてくださいね。

 【追記】カメムシを近寄らせないために、紫外線を外に出さないための方法ですが、こちらの記事にまとめました。

カメムシが網戸に…なにか気配がするな、と思って網戸の方を見たらカメムシが網戸に!なんてこと、一度はあると思います。カメムシが網戸の外側にいる...

ただ、上で書いた対策が無理なようであれば、先ほど紹介した、

・ハッカ油スプレーを窓サッシなどに定期的にふりかける
・虫除けスプレーを窓サッシなどに…

といった感じで対策もできます。

ですが、スプレーの場合だとどうしても効果の範囲が小さいですので、「室内から漏れる紫外線にはよってくるけど、スプレーの効果の及ぶ範囲で止まる」といった感じになることが予想されます。

なので、スプレーも使いながらできれば室内から出る紫外線も防ぐことで、二重の防御策を取っていればより安全ですね。

【関連記事】

カメムシはどこから侵入してくるの?嫌な臭いのするカメムシ。外出先で見ただけでも鳥肌が立ってしまいますが、部屋の中で遭遇したらもう大変!うっか...

まとめ

いかがでしたか?

ベランダのカメムシ対策ですが、長くなってしまいましたのでもう一度要点をまとめてみますね。

◆カメムシがベランダに来るのはなぜ?

カメムシがベランダに来る原因ですが、主に、

・カメムシは白いものによってくる
・カメムシは洗濯物の香りによってくる
・カメムシは紫外線によってくる

この3つが原因と言われています。

なので、原因別に対策をしていくのが効果的。

・カメムシは白いものによってくる

カメムシは白いものによってきますので、洗濯物であれば、白いものは色モノの内側に干したり、部屋干しするといいですね。

・カメムシは洗濯物の香りによってくる

カメムシは洗濯物の香りが好きなんだそうです。

なので、「無香料の洗剤」を使ったり、逆にハッカ油を使って、カメムシが嫌う「ミントの香り」のスプレーを使うと効果的

・カメムシは紫外線によってくる

カメムシ以外にも多くの虫は紫外線に寄ってきます。

なので、室内から紫外線を出さないように、

・UVカットシートを窓に貼る
・UVカットスプレーを窓に使う
・UVカットカーテンを使用する
・蛍光灯を紫外線のでないLED電球にする

といったことが、虫対策にはとても効果的。

最後に、今回ベランダのカメムシ対策として、「ネット」を貼るのもいいよ!といった意見もネット上でみかけることができました。

が、ネットをベランダに貼るのはちょっと難しそうでしたので、「あまり実用的ではないかな?」と思って、今回は省略することにしました。

ベランダのカメムシ対策に全部をする必要はないですが、出来ることからやってみてください。

本日の記事は以上です。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

おすすめの記事
おすすめ記事
外食チェーン店の割引まとめ