コバエが冷蔵庫の中に発生してしまった…
・なぜ冷蔵庫の中に?
・しかも結構な量のコバエが…
・どうにかならないの?
と、お悩みではないですか?
いつのまにか台所にいるコバエ…めんつゆトラップやコバエ専用の捕虫器などで対策をとって大量発生しないように気をつけているのですが、冷蔵庫の中は死角でした。
以前のことですが、たまたま用事があり一週間ほど家を開けていたのですが、帰ってきたら冷蔵庫の中に大漁のコバエが発生!
「一週間家を空ける」ということもあり、冷蔵庫の中はほとんど空っぽ(飲み物だけ)にしておいたのですがこの有様。
そんなことがないように、本日は、以前の経験も踏まえて、冷蔵庫の中のコバエ対策について紹介していきますね。
冷蔵庫の中のコバエ対策
冷蔵庫の中に発生するコバエ対策ですが、
- なぜコバエが発生するのか?その原因
- コバエが発生してしまった時の対策
この2つに分けて紹介していきますね。
なぜ冷蔵庫の中にコバエが発生するの…その原因は?
冷蔵庫の中に発生するコバエ…冷蔵庫は中の冷気を逃さないために密閉されているし、どこから入ってきたのか気になりますよね。
冷蔵庫の中にコバエが発生する原因ですが、
・食べ物と一緒に入ってくる
・冷蔵庫を開けた時に入ってしまうこと
が、考えられます。
まず「食べ物と一緒に入ってくる」ですが、これは、スーパーなどで買い物した野菜やお肉なんかと一緒に入ってきます。
ネットで調べたのですが、特に葉物なんかは、出荷前の洗浄では洗い落とせてない表面以外の部分とかにコバエが混入していることが多いみたいですね。
そして、気をつけてほしいのが「うちの畑で取れたばかりなの…」なんて場合。とても新鮮でありがたいのですが、しっかり洗っていない場合が多く、その結果、泥やコバエの卵なんかを落としてきていていないことが多いです。
なので、そういったもらい物に関しては、冷蔵庫にしまう前にしっかりと水洗いすることをオススメしますよ。
コバエの生態 コバエは種類にもよりますが、 ・卵から成虫まで約10日間 と、非常に繁殖力が高く、何もしないでいるとあっという間に大量発生してしまいますので気をつけてくださいね。 (ちなみに卵は目には見えないほどの小ささのものもあります) |
そして、「冷蔵庫を開けた時に入ってしまう」ですが、これは、ある程度仕方ないかもしれません。
コバエは体長2mm前後と、網戸の隙間よりも小さいですので、難なく室内に入ってきます。
そしてコバエは食べ物の臭いが大好きですので、台所に引き寄せられてそこで繁殖します。
とはいえ、コバエを発生させないために出来る対策としては、
- 台所周りを常にキレイにしておく
- ゴミはしっかりと結ぶ、すぐに出す
- 大漁発生してしまう前に捕獲する
とこで、ある程度は防ぐことができます。
まず、台所周りをキレイにする理由ですが、コバエは食べ物の臭いやカスが大好物です。
そこで食事をしたり産卵をしたりしますので、そういった事を防ぐためにも台所は常に清潔にしておきましょう。
そして、調理の際にでてしまったゴミに関しては、しっかりと結んで、臭いを出さないこと、そしていつまでも放っておかずに、すぐゴミに出すことでコバエを大量発生を防ぐことができます。
加えて、換気扇の隙間などから入ってきてしまったコバエに関しては、しっかりと捕獲することで、産卵させないようにしましょう。
こういったことをしっかりとやることで、冷蔵庫の中にコバエが発生するのを防ぐことができます。
冷蔵庫の中にコバエが発生してしまったら
どんなにコバエ対策をしても、近くに山や川そして畑などの自然があると、どうしても小さな隙間からコバエが室内に入ってきてしまうこともあります。
そしてそれがたまたま冷蔵庫の中に入ってしまって爆発的に繁殖…なんてことも考えられますよね。
先程も書いたように、コバエは卵から成虫まで約10日、そして羽化すると3~4日で産卵しますので条件が揃えば爆発的に繁殖します。
なので、冷蔵庫の中にコバエが、一匹二匹だけだったら「あれ?たまたま入ってきたのかな?」でもいいのですが、「毎日5匹以上!」とか「冷蔵庫を開けるたびに」となると、冷蔵庫の中で繁殖している可能性が高いですね。
そんな場合は、冷蔵庫に中に卵を産み付けられていることも考えられますので、まずは徹底的に冷蔵庫の中を掃除しましょう。
冷蔵庫の中の掃除はこちらの記事で詳しく紹介していますが、ざっくり言うと、
- 冷蔵庫の中の食材を全部出す
- 食器用洗剤でゴシゴシ
- 仕上げはアルコールスプレーで除菌
となります。
必要であれば、ハイターなどを使ってしっかりとコバエの卵を一掃しましょう。(コバエの卵は見えないものが多く、目視で確認できないのが残念ですね)
そして、冷蔵庫にしまってあった野菜などの食べ物ですが、こちらに関してももしかしたらコバエの卵が付着しているかもしれません。
できれば冷蔵庫に入れないほうがいいのですが…そうはいきませんよね。
なので、コバエの卵が付着していそうなもの(キャベツなどの葉物)に関しては、ビニール袋などでしっかりと密閉してから冷蔵庫にしまうことで「コバエが発生しても、ビニール袋の中だけ」といった対策をしておきましょう。
冷蔵庫用の虫よけ剤はあるの?
「冷蔵庫の脱臭剤は聞いたことがあるけど、虫取り剤ってあるの?」
って思ったので、調べてみたのですが…ちょっと見つけることができませんでした。
最初、ネットで色々とキーワードをかえながら調べたのですが、目的の商品をヒットさせることができなかったので、蚊取り線香でおなじみの「KINCHO」さんに電話して聞いてみました。
なので、その内容をざっくりとですが紹介していきますね。
もしもし…
「コバエがポットン」という商品がありますよね。
吊るすタイプと置くタイプの商品なんですが…あれって冷蔵庫の中でも使えますか?
では、使っても大丈夫なんですね?
なので、使えるのですが、あまりオススメはしません
そうなんですね。では、代わりになる「冷蔵庫の中のコバエ専用」の商品はありますか?
とのことでした。
他にもいろいろと調べてみたのですが、「冷蔵庫の中のコバエ取り器」に関しての情報は、見つけることができませんでした。
まとめ
いかがでしたか?
長くなってしまいましたので、要点をまとめてみると、
◆冷蔵庫の中にコバエを発生してしまう原因とは?
冷蔵庫に発生するコバエですが、
・食べ物と一緒に入ってくる
・冷蔵庫を開けた時に入ってくる
事が考えられます。
なので、冷蔵庫に入れる前にしっかりと水洗いをしたり、冷蔵庫の周りにコバエが発生してしまわないようにしましょう。
そして、冷蔵庫にコバエが発生してしまったら
◆冷蔵庫にコバエが発生してしまったら
冷蔵庫の中をしっかり洗って卵を落としてください。
また、葉物などを再度冷蔵庫にしまう時は、ビニール袋などで密閉してしまうことで、万が一葉物が原因でコバエが発生してしまっても袋の中に閉じ込めておくことができます。
◆冷蔵庫用の虫よけ剤ってあるの?
冷蔵庫の中の小バエ取り剤に関しては、調べてみたのですが、残念ながら見つけることができませんでした。
となっています。
特に、冷蔵庫の周りを清潔にして普段からコバエがいない状況にしておくことで、「うっかり冷蔵庫の中に入ってしまう」ということは防げますので、台所周りはしっかり清潔にしておきましょうね。
本日のお記事は以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。