冷凍庫の霜取り方法!手早く簡単にできる方法はこれ

冷凍庫の霜を取りたいけど…

・気がついたら冷凍庫に霜ができているんだよね
・霜を取る簡単な方法はないの?

と、お悩みではないですか?

そうなんですよね~。

冷凍庫の中の霜って、いつの間にか成長して大きくなっていますよね。

気がついたら食品が入らないくらいに…
(って、それは霜をこまめに取ってないからやんけ!)

なるべく早く簡単に、冷凍庫の霜を取りたい!

ということで本日は、冷凍庫の霜を簡単にすばやく取る方法と、冷凍庫に霜ができないようにするコツについて紹介していきますね。

スポンサーリンク

冷凍庫の霜を簡単に取るには?

冷凍庫の中の霜を取る方法ですが、私がいろいろと試してきた中で、一番簡単ですばやくできるのが「ドライヤーを使って温める」方法です。

そう!お風呂上がりに髪の毛を乾かす時に使う、あのドライヤーです。

と、いえば、もうピンとくると思いますが、ドライヤーを使って冷凍庫の中を温めることで簡単に霜を取ることができます。

ですが、注意してほしいこともありますよ~。

そのへんも踏まえながら、冷凍庫の霜を取る方法について紹介していきますね。

冷凍庫の霜を簡単に取る方法

冷凍庫の霜取りの前に道具を用意しましょう!

必要なものは、

・ドライヤー
・ふきん(水を拭き取るため)
・プラスティックのヘラ
・必要であれば、バケツ(洗面器)など

となっています。

冷凍庫の霜を簡単に取る方法ですが、まず最初にやることは、冷凍庫を空にしてください。

ちょうど冷凍庫に何も入っていないタイミングを見計らってもいいし、冷凍庫になにか入っているのであれば、霜取りの時間だけ、クーラーボックスなどに移し替えておくのもいいですね。

そうしたら次は、冷凍庫内をドライヤーで温めます。

これにはちょっとした裏技があって、

・一点集中
・霜の根元に当てる
・弱いところを狙う

こうやると効率良く早くできますよ~。

ドライヤーで温めていると、冷凍庫と氷の間に隙間ができます。

そうなったら、プラスティックのヘラをその隙間に入れて、てこの要領で、氷を冷凍庫から剥がしていきます。

金属のヘラは冷凍庫内を傷つけてしまう可能性がありますので、絶対に使わないでくださいね。

私の場合は、車のフロントガラスの氷を取る片手サイズのヘラがありますので、それを使っています。

どうしてもヘラがない時は、使わなくなった会員カードとかでも代用できると思います。

はがす氷はできるだけ大きく!

冷凍庫内の霜は溶けて水になってしまうと、ダラダラと垂れてきて、気がついたら周りが水浸しになってしまいます。

なので、できれば水ではなく、大きい氷の塊のままガコガコと剥がしていくと、掃除の時、楽ですよ。

あとはこの、「温める⇔はがす」の繰り返し!

大きな霜が取れた時は、大きな耳アカが取れたときと同じような、ちょっとした感動が味わえます。

冷凍庫の霜取りにお湯を使うのはどうなの?

冷凍庫の霜取りをネットで調べてみたのですが、お湯を使う方法もあるみたいですね。

なるほど!たしかにいいアイデアですが、お湯を使って霜を溶かしていくと、水浸しになってしまいますよね。

ただでさえ水が出て、掃除の時に拭き取らなければならないのに、お湯を使うことで水分を輸入している感じ。

これは掃除のことまで考えると、ちょっと非効率で時間がかかるかな…。

できれば冷凍庫内の霜は、大きいな塊のまま、水にならない前に処分することで、あとの掃除が楽になってきますので、お湯を使うのは私的にはおすすめできません。

次に、冷凍庫の中に霜ができてしまう原因についてざっくりと紹介していきますね。

冷凍庫内に霜ができてしまう原因

冷凍庫の中に霜ができてしまう原因ですが、これは空気中の水分です。

わかりやすく言うと、「湿気」ですね。

水分を多く含んだ空気が冷凍庫の中に入って、急激に冷やされると霜になってしまいます。

もう少しわかりやすく説明しますね。

夏の暑い日に、冷たい飲み物をグラスに入れてそのままにしておくと、グラスの表面に水滴がついてきますよね。

あんな感じで、空気は急激に冷やされると、その中に含んでいた水分を吐き出しますので、その水分が結露となって物体の表面につくのです。

これが、冷凍庫の中で行われると霜になります、って言ったらわかりやすいかな?

ようするに、空気の入れ替えをすると霜になりやすいですよ!ってことです。

なので、冷凍庫に霜を作らないための対策としては、無駄に冷凍庫を開けないのが一番ですね。

むかし、「一ヶ月一万円生活」というTV番組がありました。

あの番組では、電気代節約のために、冷蔵庫の開け閉めをほんの僅かな時間でしていました。

(冷蔵庫内にあたたかい空気が入ってしまうと、その空気を冷蔵庫の温度までに下げるのに電気代がかかってしまうから、節約のためになるべく冷蔵庫開ける時間を短縮する、という感じでした。)

冷蔵庫を開けて、欲しいものを取ったら、すぐ閉める!

これは、電気代の節約だけでなく、霜ができないようにするための工夫でもありますので、できる範囲でやってみてください。

冷蔵庫を開けてから「今日は何を作ろうかな~」と考えるのではなく、献立を決めてから必要なものだけ取ってすぐ閉める。

これを実践するだけでも、冷凍庫に霜ができにくくなりますよ~。

まとめ

いかがでしたか?

長くなってしまいましたので、もう一度要点をまとめてみますね。

◆冷凍庫の中の霜を簡単にとるには?

まず、冷凍庫の霜を取るのに必要なものは、

・ドライヤー
・ふきん(水を拭き取るため)
・プラスティックのヘラ
・必要であれば、バケツ(洗面器)など

となっています。

ドライヤーを使って霜を温めることで、簡単に霜を取ることができます。

ただ、コツがあって、ドライヤーで温める際に

・一点集中
・霜の根元に当てる
・弱いところを狙う

こうやると効率良く早くできます。

ドライヤーで霜を温めて、冷凍庫との間に隙間ができたら、ヘラを入れてガコッとはがします。

◆冷凍庫内に霜ができてしまう原因

冷凍庫内に霜ができてしまう原因ですが、これは、空気中の水分によるものです。

空気中の水分が冷やされて霜になりますので、できるだけ空気を入れないように、冷凍庫を開ける時間は短くしましょう。

冷凍庫の霜取り頻度ですが、とくに空気が湿気を多く含んでいる(湿度の高い)6月・7月・8月などは霜ができやすい季節ですので、この季節は霜取りの頻度が高いと思います。

ですが、工夫次第では霜取りの頻度を減らせると思いますので、ぜひやってみてください。

冷凍庫を開ける時間を短くするだけですよ~。

本日の記事は以上です。

最後までお付き合いただき、ありがとうございます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

おすすめの記事
おすすめ記事
外食チェーン店の割引まとめ