冷蔵庫に熱いものを入れると腐る?故障する?その理由と対処法はこれ!

冷蔵庫に熱いものを入れると腐るって言うけど…

・本当に腐るの?
・しかも冷蔵庫が故障するって言う人もいるし…
・実際にはどうなの?

と、お悩みではありませんか?

たしか気になりますよね。

腐らせないために冷蔵庫に保存するのですが、その逆に、「冷蔵庫に熱いものを入れたら腐る」ってどういう意味?

また、「冷蔵庫に熱いものを入れたら故障する」っていう人もいるし…熱いものを入れたらダメなのは何となく分かるけど、理由はなんなの?

ってことで本日は、冷蔵庫に熱いものを入れたらだめな理由を調べてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

冷蔵庫に熱いものを入れると腐るのは本当?

冷蔵庫に熱い食品を入れると腐る…って聞いたがある人も多いと思います。でも実際には、食品を腐らせないために冷蔵庫に入れて保存しておきますよね。

なのに、冷蔵庫に熱いものを入れると腐る・・・って何が根拠なの?

と、気になってしまいますよね。

なので、ちゃんと調べてみましたよ!

「冷蔵庫に熱いものを入れると腐る」て言われていることが嘘かどうかですが、これにはちゃんと根拠がりました。

わかりやすく言うと、「冷蔵庫に熱いものを入れると腐る…冷蔵庫の中のものが」ということになります。

冷蔵庫って常温で保存できないものを、低温にして保存しますよね。逆に言えば、低温にしておかなければすぐに雑菌が繁殖してしまうものを、冷蔵庫に入れて長期間入れて保存しておくのですが・・・

そうやって保存しているものの隣に熱いものがきたら、当然いくら冷蔵庫の中と言ってもその食品の熱さが移ってしまって、元々冷蔵庫で保存しているものも再度温められてしまいます。

そうなってくると、最近が繁殖してしまい、最悪の場合、食中毒の原因に!

特に昔の冷蔵庫を使っていた、お父さんお母さん世代の人は、今の冷蔵庫と違って食品を冷やす機能も弱いですので、熱いものを冷蔵庫に入れると、なかなか冷えずに周りの食品も熱を持ってしまう、その結果、菌が繁殖してしまうから…と言った理由で、「冷蔵庫に熱いものを入れると腐る」といっていたのだと思います。

また、熱いものを冷蔵庫に入れると、冷蔵庫も余計に冷やそうとしますので、電気代もかかってしまいますよ~。

「冷蔵庫に熱いものを入れると腐る」の根拠、わかっていただけたでしょうか?

次に気になってくるのは「冷蔵庫に熱いものを入れると故障する」ですが、これにもちゃんと根拠がありました。

冷蔵庫に熱いものを入れると故障する、の根拠は?

冷蔵庫に熱いものを入れると故障する、とか、故障の原因になる、と言われますが、これにもちゃんと根拠がありました。

熱いものといえば・・・湯気!

この湯気が冷蔵庫の中で冷やされるとどうなると思いますか?

答えは…水滴になって外に排出されます。

冷凍庫の場合は、霜になって冷凍庫の壁や天井に陣地を作って、勢力を拡大していることもありますね。

もう一度話を冷蔵庫に戻しますと、冷蔵庫の場合、冷蔵庫内位の余分な水分は排出ドレンを伝って冷蔵庫の下部にある受け皿に排出され、その水分は冷蔵庫の熱によって空気中に気化されます。

この排出ドレンが詰まってしまうと修理に出さなければなりませんので、出来ればあまり使いたくないですよね。

そこで考えられる対策として、「冷蔵庫内に余計な水分を持ち込まないこと」が考えられます。

余計な水分といえば…先ほど紹介した湯気!なんです。

熱い食品を冷蔵庫内に持ち込むと、他の食品を温めてしまうだけでなく、その湯気が水滴となって冷蔵庫の壁についてベタベタしてくるようになったり、また排出ドレンにも負担をかけてしまいます。

冷凍庫の場合には霜の原因にもなりますしね。

なので、湯気が出ているような食品は粗熱を取ってから冷蔵庫にしまうようにしてください。

雑菌が繁殖する温度は?冷蔵庫に熱いものを入れない方法

熱い食品は粗熱を取ってから冷蔵庫に保存してくださいね…とは書いたんですけど、ここで気になってくるのは、雑菌が繁殖する温度ですよね。

どのくらいまで冷ませばいいの・・・?って思っている人も多いと思います。

なので、この辺も調べてみたのですが、雑菌やカビに関してはサイトがいろいろ有り、それぞれのサイトで若干言っていることが違っているのですが、大体目安としては、

殺菌やカビが繁殖する温度は、20~40℃、といった感じでした。

なので、調理済の熱い料理を冷蔵庫に保存するのであれば、粗熱をとって20℃以下にしてからが望ましいですね。

粗熱の取り方

食材はいったん高温になると、雑菌は死滅してしまいますので、そこから冷やしていく段階で、さっきほど紹介した、20~40℃といった危険地帯をすばやく通り抜けなければなりません。

ただ単に放置したままでも冷えますが、食材の冷える温度がなだらかでいつまでも危険地帯の20~40付近にいると、せっかく温めて雑菌を殺したとしても、また雑菌が増えてしいまうことが考えられます。

なので、粗熱を取るには、20~40℃の危険地帯をすばやく通り抜けることが大事ですね。

ということで、すばやく粗熱をとる方法ですが、

・うちわや扇風機で風を送ってやる
・氷水で冷やす

といった方法で、粗熱をすばやく取り除いてください。

まとめ

いかがでしたか?

長くなってしまいましたので、もう一度要点をまとめると、

◆冷蔵庫に熱いものを入れると腐るのは本当?

冷蔵庫って常温で保存できないものを、低温にして保存していますが、理由は、雑菌が繁殖してしまうからなんです。

そうやって保存しているものの隣に熱いものがきたら、その熱が移ってしまい、雑菌が繁殖してしまう原因になります。

◆冷蔵庫に熱いものを入れると故障する、の根拠は?

熱いものは湯気が出ていますよね。

その湯気はドレンホースを伝って冷蔵庫の外に排出されるのですが、ドレンホースにいらない負担を掛けることで故障の原因になったりします。

また、冷凍庫の場合、湯気は霜の原因になってしまいますよ~。

本日の記事は以上です。

最後までお付き合いただき、ありがとうございます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

おすすめの記事
おすすめ記事
外食チェーン店の割引まとめ