コンビニのおでんってどうやって買うの?
・自分で選ぶの?
・店員さんに頼むの?
って悩んでいませんか?
毎年コンビニでおでんを買う人にとっては当たり前かもしれませんけど、はじめておでんを買う人はちょっと戸惑ってしまうかもしれませんね。
そこで本日は、コンビニのおでんの買い方について、コンビニの店員さんに聞いてみた結果を紹介していきたいと思います。
セブンイレブンでは?
仕事の帰り道にあるセブンイレブン、一日置きぐらいによっている場所なので、店員さんとも顔なじみ…そこで、おでんの買い方について聞いてみました。
ちなみに、50代の小柄なおばちゃんです。
おでんの買い方なんですけど…どうやったらいいの?
自分でやりたかったら?
大根はこれがいい、とかってあるじゃん。
結構そういうお客さんも多いし、そんな時は、容器を渡すから自分でやってね。
じゃあ、どっちでもいいんだね。
で、おでんは何にするの?
いや、おでんについて聞いてみただけ…ではなくて、「大根」と「たまご」で!
買うつもりはなかったのですが…(汗)
ちなみにこのセブンイレブンでは、おでんはレジの横においてあり、おでんを入れる器はお客様側には並んでいない仕様になっています。
(つまり、勝手に入れるようになっているのではなく、おでんを頼むと、店員さんが器をくれます)
ファミマでは?
今度は住んでいる場所の近くのファミマに行って聞いてみました。
「〇〇っす。」が口癖のお兄さんが店員です。
おでんの買い方なんですけど…どうやったらいいの?
おでんがここにあるから、頼まれた時にいったんレジを離れてここまで来るのは大変じゃないの?
仕事なので、気にしてないっす。
とのこと。
ファミマのおでんは、味噌ダレが美味しいですね。
おでんに限らず味噌ダレ好きにオススメなのはこれ!
このファミマでは、おでんはレジに並んでいるのではなく、レジの斜め前におでんと、その容器やカラシと言ったものが置いてある仕様になっています。
ローソンでは?
最後にちょっと離れているローソンまで取材にいってきました。
住んでいるところから距離が遠い、ということで普段は滅多にいかないので店員と会話をしたことはありません。
ですが、初めてにも関わらずしっかりと回答していただけました。
おでんの買い方なんですけど…どうやったらいいの?
自分で取ってはいけないの?
どうして・・・?
次に使う客様から苦情が来たり
なるほど。
以前ニュースにもなったのでご存知だとは思いますが、おでんに指を入れてツンツンする悪質なお客様がいたので、その問題を受け止めて、店員が管理することになりました。
「コンビニのおでんをツンツン」ニュースで聞いたことがあります
とのこと。
たしかにおでんツンツン事件に関しては、私達ユーザーにとってみれば、例外と言うか信じられない行為なのですが…、そういったことまでちゃんと対応しているローソンを、今回の取材で知ってちょっと見直しました。
おでんを食べたいけれど…
おでんを食べたいけれど、寒すぎて近くのコンビニまで買い出しに行きたくないときってありますよね。
・せっかく部屋を温めたのに…
・外は別世界だから
・また寒い思いをしなくちゃならないの…
寒い夜にコンビニにおでんだけを買いに行くのは、ある意味、オホーツクに流氷を見に行くようなもの。
部屋から出たくないけど、おでんは食べたい…
できればピザみたいに、電話一本で届けてほしいのですが、それができないのがコンビニおでんの残念なところですね。
そんな時に私が利用しているのが、紀文のおでん!
★まとめ買い★ 紀文だし自慢おでん1人前450g ×12個【イージャパンモール】 |
ちょうどいい一人前サイズで12個セットで2327円(2017年10月31日現在)と、値段も魅力ですが、なんといってもこれひとつでしっかりお腹いっぱいになるんですよ!
(1セット約194円、コンビニのおでん3つ買うと、お釣りが来ますね!)
しかしながら1パックあたり、152kcalと低カロリーなので、ダイエットしている人にもオススメ!
しかもレンジでチンするだけなので、寒い思いをしてコンビニまで買いに行く必要がありません。
寒い日に熱々のおでんを、食べたい時に食べるのであれば、これはもはや必需品!
12個セットで買っても1ヶ月持たないことろが残念なところかな。
まとめ
いかがでしたか?
今回調べた結果では、お店によってシステムが違うのがわかりました。
お店によって使い分けていきたいですね。
本日の記事は以上です。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。